メニュー

ハイパーサーミア(温熱療法)

ハイパーサーミア「サーモトロン-RF8」

この程当院に導入する事になったサーモトロン-RF8は日本で唯一保険適応の通った温熱療法の医療機器であり、日本ハイパーサーミア学会から推奨されております。長野県はもとより、甲信越にて初めての導入となっております。適応としては胃がん、大腸がん、肝がん、胆管がん、膵がんなどの消化器腫瘍、非小細胞肺がん、扁平上皮肺癌、胸壁腫瘍、胸腺癌などの胸部疾患、子宮がん、卵巣がんなどの婦人科腫瘍、腎がん、前立腺がん、尿管がんなどの泌尿器科腫瘍、乳がん、肉腫他などで、頭部、眼を除いて広い領域の悪性腫瘍に適応があります。
サーモトロン-RF8では体内の腫瘍近傍において42−43℃の適切な温度管理が可能で、通常40−50分間の時間がかかり、で1回/週施行し、8回にて1セットとして治療を継続していきます。

 

治療の効果

化学療法や放射線療法または手術とのコンビネーションで治療効果を高める事が知られておりますが、温熱療法だけでも効果が期待出来ます。
できるだけ、標準治療(手術、化学療法、放射線治療)を十分に受けた上、標準治療で効果が十分でない場合や、副作用のために継続が困難な場合にこの温熱療法が適応となり得ます。
効果としては数回~数コース受けて頂いた後に腫瘍縮小(増大スピード低下)、疼痛緩和など期待できる症例があります。他の治療でダメージを受けた体が楽になり、食欲増進、痛みの軽減、生活の質の向上などが得られる場合が多いです。

治療のコンビネーション

今までに培ったがん診療の実績と、信州大学先端細胞治療センターや地域のがん拠点病院との強いパイプを持ち、新しくかつ有効な治療方法をご相談いたします。ご相談の上、樹状細胞治療を中心とした免疫学的治療、陽子線、重粒子線などの最先端放射線治療施設へのご紹介も可能です

ハイパーサーミア治療を受ける患者様へ
  • 治療前の食事は取っていただいてかまいません。ただし食事後に治療を受ける方は腹部を圧迫することもあり、食べ過ぎには注意して下さい(飲物は問題ありません)。
  • 身体に付けている取り外し可能な金属製の物(眼鏡、時計、指輪、アクセサリー、金属含む貼付剤、カラーコンタクトレンズ等)は治療前に取り外すようお願いします。
  • 金属粉を含んだ化粧等をしている部位が加温域内にある場合は、治療前に化粧等を取り除くようお願いします。
  • 治療中は加温する部分の着衣を脱いでいただきます。
  • 加温中は身体が温かくなり汗を多くかきますので、バスタオル3枚、フェイスタオル2枚等の準備をお願いします。
  • 特に治療後は水分を十分に取るようにしてください(当院からはOS-1または水のボトルをご提供致します)。
  • 以下に記載する項目に該当される方はスタッフに申し出てください。
    • 妊娠中の方
    • 心電図、ペースメーカー、植え込み型除細動器等を装着している方
    • 加温域内に金属片(ステント)等を留置している方(チタン製は問題がありません)。
    • 金属粉を含む刺青等をしている方
    • 疾患が眼球・脳にある方
    • 合併症等を有する方
    • 意思の疎通が困難な方
    • その他、主治医が不適当と認める方

ハイパーサーミアQ&A

Q1)「どのような症例(がん)に効果が期待できますか?」

保険的には固形癌が対象となっております。手術などを行なう必要のある方は標準の手術を受けて頂いた後に再発予防にも効果があると考えております。また、再発病巣の治療、転移病巣の治療、痛みのある部位への治療などご希望の部位を承ることも可能です。約80%の方は化学療法、放射線治療など治療をしながら、このハイパーサーミア治療を行なっております。早めの併用療法をお勧めしております。当院で治療している88例の膵癌症例では半年以上の治療群において従来の生存曲線の明らかな上乗せ効果が認められております。

Q2)1回の治療時間はどのくらいかかりますか?

1回の治療時間はおよそ40分間です。治療前後の着替えなどを合わせまして、お一人あたり60分を1枠とさせて頂いております。体調が悪い方では30分程度で終了される方もおられますが、徐々にパワーを上げて最後が最もハイパワーとなりますので、できる限り40分の時間を有効に使っていただきます様お願い申し上げます。

Q3)費用はどの程度かかりますか?健康保険の対象ですか?

 2020年4月に保険請求方法の変更がございました。今まで3ヶ月で8回であったものが、2ヶ月で8回の請求が可能となりました。2ヶ月の間、8回の治療に対して一連の治療として90,000のコストの設定は今までと同じ請求額です。保険加入者は保険が適応されますので1割負担の方は9,000円、2割負担の方は18,000円、3割負担の方は27,000円となります。このコストは最初の治療日に支払いとなります。初回には状態の把握とシステムの説明に約20~30分の時間を使いますので説明費として3,000円のお支払いを追加請求させていただきます。1クール内で8回以上の治療をご希望される場合には自費枠(1回5,000円)の利用が可能です。胸部、腹部などの2領域に関わる方は週2回までのご利用が可能です

Q4)副作用はどのようなものがありますか?

副作用は低頻度ですが、熱傷、脂肪硬結、脱水などがあげられます。個人差もありますが、副作用が非常に少ないことがこの治療の特徴の一つとなっております。当院でのアンケート調査から、特に化学療法の副作用軽減の効果も知られております。またご高齢者、または複数回の化学療法施行後などで標準的な治療が困難な方などにも安全に行なう事が可能です。熱さ、痛さについては御本人様からスタッフに声がけをしていただき確認しております。熱さ、痛さは御本人様しかご評価出来ませんので、スタッフにお伝えいただき、その都度微調節させて頂いております。化学療法を併用して頂いている患者様からは化学療法の副作用も軽減したとのご評価も頂いております。

Q5)どの程度の頻度の治療が、どのくらいの期間必要ですか?

ハイパーサーミア治療の頻度は基本的には1回/週をご案内しております。1度治療をすれば効果があるという治療では無く、継続して治療していただく事が大切な治療となります。患者様一人一人に合った温熱療法を目指しております。3年以上を行なっている方々、または100回を越えて長期治療者となっている患者様が35人程度出てきております。その方々の成績は生存率約80%と比較的良い事が報告されております(日本イパーサーミア学会)。

Q6)予約はできますか?

次回の予約ができる患者様に関しましては予約をしてご帰宅を頂いております。化学療法の副作用や、体調などの兼ね合いでご予約を変更されます場合には電話にて連絡を承っております。同じ曜日の同じ時間を設定希望の場合には長期的なご予約をいただきます様お願い申しあげております。忘れて予約枠が経過してしまった場合には1枠使用とさせて頂く場合がありますが、理由によっては次の枠を再度おとりいただく事は可能です。ご連絡をお待ちしております。

※その他ご不明なことがあれば、医師・スタッフにお申し出ください。 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME